|
フランキンセンスの樹脂 |
|
名称 | フランキンセンス(乳香) |
英語名 | Frankincense |
学名 | Boswellia carteri |
採油部分 | 樹脂 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留 |
科 | カンラン科(Burserceae) |
別名 | Olibanum; Gum thus |
主産国 | 南アラビア(オマーンなど)、東アフリカ(ソマリアなど)、インドなど |
香りの系統 |  樹脂系    シトラスとウッディが混ざり合ったような不思議な香り |
香りのノート | ベース |
特徴 | 乳香、オリバナム(Olibanum)も呼ばれ、ウッディーな香りと甘いシトラスの香りが混ざり合ったような不思議な香りのするオイルです。呼吸を緩めリラックスする効果があり、精神を落ち着けるので、昔から瞑想や直観力を高める目的で教会やお寺のお香に使われてきました。このオイルは無意識下にあるストレスを開放するといわれています。 細胞成長効果があるので、スキンケアに非常に適したオイルで、古代エジプトの時代に若返りのフェイスマスクや化粧品に使われてきたそうです。特に老化肌を若返らせるオイルとして有名で、乾燥肌、やシワなどの非常に適しています。ニキビや治りにくい傷跡などの肌トラブルにも効果的です。 呼吸を緩める作用から、咳や気管支炎、喘息などにも適しています。
オイル効能別一覧より逆引き  − 大まかな精油効能の傾向の参考になさってください ※リストアップの精度により、精油によって項目量に差があります。項目が少ないからといって効能が少ないと限らないことをご了承ください
不安な気持ち   鬱   ストレスや神経の緊張を和らげる    乾燥、敏感肌   シワ、老化肌   瘢痕・妊娠線    風邪・インフルエンザ   喘息   気管支炎   カタル   慢性咳   喉頭炎・喉枯れ    月経困難症・ひどい生理痛   更年期障害    乗り物酔い    | 注意事項 | 特になし | 相性のよいオイル | サンダルウッド、パイン、ベティバー、ゼラニウム、ラベンダー、ネロリ、オレンジ、ベルガモット、バジル、ブラックペッパー、シナモン、ガルバナム、グレープフルーツ、パチュリ、カルダモン、シダーウッド、カモマイル、クラリセージ、コリアンダー、ジンジャー(順不同) | 店長コメント | 香りに派手さがなく、初めて使った時は何とも思いませんでしたが、使っているうちにどんどん好きになってゆき、今では個人的にとても好きな香りのひとつになっています。 スキンケア効果が高く、刺激も少なく禁忌事項もないため、手作り化粧品に加えるのに最適のオイルだと思います。 |
|
|