|
|
Juniperus oxycedrus in southern France |
|
| 名称 | ケード |
| 英語名 | Cade |
| 学名 | Juniperus oxycedrus |
| 採油部分 | 木 |
| 抽出方法 | 乾留 |
| 科 | ヒノキ科(Cupressaceae) |
| 別名 | Juniper tar; Prickly cedar; Medlar tree; Prickly juniper |
| 主産国 | フランス、スペイン |
| 香りの系統 |  樹木系    木を燻したような非常にスモーキーな香り |
| 香りのノート | ベース |
| 特徴 | ケード・ジュニパー(Cade Juniper)とも呼ばれ、強いスモーキーな香りのするオイルです。男性用香水などに用いられたり、食品にスモーキーな香りをつけるために添加されたりします。 フランスやヨーロッパでは昔から皮膚炎の治療に使われてきたオイルで、トラブル肌に非常に効果があり、慢性湿疹、脱毛、フケ、シミなどに効果を発揮し、よく市販の軟膏薬などに加えられています。抗菌作用や痒み止め作用があり、白癬また痔にも良いとされています。
オイル効能別一覧より逆引き  − 大まかな精油効能の傾向の参考になさってください ※リストアップの精度により、精油によって項目量に差があります。項目が少ないからといって効能が少ないと限らないことをご了承ください
シミ    抜け毛(育毛)   フケ   湿疹(アトピー)   皮膚炎   軽い擦り傷・切り傷   痔   白癬    | | 注意事項 | 刺激があるので、大量に使わないでください。十分に希釈して使ってください。トラブルのある皮膚に使用する際は特に気をつけてください。アレルギーを起こす場合があるので、使う前にパッチテストなどで安全性を確かめたほうが良いでしょう。 | | 相性のよいオイル | タイム、クローブ・バッド、ティーツリー、パイン、シダーウッド、ローズマリー(順不同) | | 店長コメント | この精油を使っていると、近くの人に「誰かバーベキューやってるのかな?」と聞かれるかもしれません(笑)。まさに木を燻したような(実際は高温加熱して採れるオイル)甘い香りです。単独で香りを楽しむタイプの精油ではありませんが、ソープやローションなどに少し入れると面白いと思います。 |
|
|
|