料理に使うハーブとして有名なタイムですが、その甘みのある染み通るような爽快な香りは、気持ちを元気にしてくれます。タイムとは、ギリシア語で「勇気」という意味で、騎士たちが馬上槍試合に出るときに持っていたと言われています。ギリシアの寺院ではタイムをお香として使っていたそうです。心身ともに疲れたとき、ストレスで眠れないとき、鬱状態のときなどに、気持ちを勇気づけてくれる香りです。
体の循環を良くするので、筋肉痛、関節炎、痛風、リウマチ、スポーツ疾病、打ち身、また頭痛にも効果があります。
また、胃液の分泌を良くする働きもあり、辿痛、胃の張り、下痢などの胃腸系統のトラブルにも効果があります。
肌に対しても有用で、傷を早く癒えさせる働きや、菌類を殺す働きがあるため、軽い傷、火傷、皮膚炎、湿疹、虫さされにも適しており、スキンケアとしては、ニキビ肌やオイリー肌向きです。
円形脱毛症の治療にも使われます。
オイル効能別一覧より逆引き  − 大まかな精油効能の傾向の参考になさってください
※リストアップの精度により、精油によって項目量に差があります。項目が少ないからといって効能が少ないと限らないことをご了承ください
神経の疲れからくる衰弱感   ストレスや神経の緊張を和らげる   不眠症   
オイリー肌   にきび   
抜け毛(育毛)   湿疹(アトピー)   水膨れ   打ち身   皮膚炎   軽い擦り傷・切り傷   虫さされ   疥癬   
頭痛   
ねんざ・筋違い   筋肉痛、けいれん、硬直   リウマチ   通風   関節痛   血行不良・低血圧   
消化不良・お腹の張り   
喘息   気管支炎   カタル   喉頭炎・喉枯れ   喉の痛み   扁桃炎   
シラミよけ