甘くフレッシュで鋭い香りのするオイルで、気持ちをクリアにし、集中力を高める働きがあります。
市販の薬、特にノド飴やマウスウォッシュなどによく使われており、風邪による喉の痛み、鼻炎、気管支炎、などに効果があります。特に風邪で鼻水が出ているような時に吸引するとよく効きます。また胸部をマッサージして体温で気化されたオイルを吸引するという方法も良く使われています。
ティーツリーに似て殺菌力が強いので、ニキビや湿疹、皮膚トラブルなどに有用で、軽い切り傷や虫刺されにも効果を発揮します。
アストリンゼン効果があるので、ニキビ肌やオイリー肌のスキンケアに適しており、瘢痕を薄くする働きもあります。
また、血液の循環を助けるので、リウマチや筋肉痛を和らげます。バスオイルなどに入れるのも良いでしょう。
オイル効能別一覧より逆引き  − 大まかな精油効能の傾向の参考になさってください
※リストアップの精度により、精油によって項目量に差があります。項目が少ないからといって効能が少ないと限らないことをご了承ください
記憶力・集中力向上   
オイリー肌   にきび   瘢痕・妊娠線   シミ   うっ血、つやのない肌   
水膨れ   軽い擦り傷・切り傷   火傷   虫さされ   
リウマチ   腰痛   血行不良・低血圧   
風邪・インフルエンザ   喘息   気管支炎   カタル   咳   百日咳   喉の痛み   
殺菌